”農機具整備の師匠”菅原さんのところで昔からのGSバッテリー充電器を見せていただきました。これは比較的新しいい5年前のシリーズです。
これはいつのシリーズでしょうか?
これは油圧の簡易リフトに付属していた充電器だそうです。充電器にもいろいろあって面白いです。
- 2009/10/18(日) 22:29:39|
- バッテリー|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
以前紹介した、消防ポンプ用の1.5Aのバッテリー充電器を紹介しましたが、今回また農家仲間から古い大きなバッテリー充電器をいただきました。離農した農家さんが使わずに放置していたそうです。
YOKOYAMAというメーカーの製品です。10Aで普通充電し急速充電機能とスターター機能を持っている優れものです。ケーブルの表面がづたづたになっていたので、ビニールテープで巻きなおしました。まだまだ使えます。
- 2009/10/18(日) 07:20:11|
- バッテリー|
-
トラックバック:3|
-
コメント:0
農機具にとって大切なのがバッテリー。一年に数日しか使用しない機械だけに、バッテリーのメンテナンスは忘れがちです。「この充電器はなんだ!」と思った方もいると思いますが、これは消防ポンプに付属していたレトロな充電機です。農家仲間の菅原さんから譲り受けました。これがなかなかの優れもの。コンバインレベルのバッテリーでも充電できました。菅原さんありがとうございます。
- 2009/09/10(木) 22:21:34|
- バッテリー|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0