命のリレーがつなぐお米づくりをテーマにお話ししました。
取材・編集いただいた推野さんありがとうございました。
- 2017/01/15(日) 20:52:15|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
いよいよ、気温も下がり、ササニシキが熟成してくる頃です。平成27年度産ササニシキの稲刈りがスタート!今年も古いコンバイン2台で、ゆっくり、優しく刈り取ります。
[10月17日 遠藤農園の稲刈りが始まりました!]の続きを読む
- 2015/10/25(日) 22:04:05|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、そろそろササニシキの子どもが宿っていると思い、茎を一本剥いてみました。すると…幼穂が形成されていました。
[ササニシキの幼穂が…]の続きを読む
- 2015/07/31(金) 20:00:54|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今年は、イネツトムシ多数発生しました。今年は猛暑のせいか、例年より多くのイネツトムシが、南から飛んできたようです。
[イネツトムシが多数発生!]の続きを読む
- 2015/07/31(金) 19:54:07|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
除草も3回戦目、猛暑のような暑さに、体力的にもかなりきつい毎日ですが、少しずつですが、除草の効果がでているようです。
[コナギのジャングル…]の続きを読む
- 2015/07/18(土) 09:39:39|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、害虫に詳しい小山先生が、遠藤農園の見学にいらっしゃいました。生き物の多さや、雑草の出方などを見学されます。
[小山先生が遠藤農園見学に]の続きを読む
- 2015/07/12(日) 21:17:40|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
縦横除草のおかげで、何とか雑草には負けていないようです。天候が良すぎるせいもあって、とてもたくましく育っています。
[7月11日のササニシキの様子]の続きを読む
- 2015/07/11(土) 21:11:42|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
いつも遠藤農園の「人と自然のなかだちのお米」をご購入いただき、ありがとうございます。お陰様で、平成26年度産ササニシキが完売いたしました。
まだ3月という早い時期ではございますが、皆さまのお陰で、東日本大震災による風評被害を乗り切ることができました。
遠藤農園では、平成27年度産ササニシキの種まきの準備中です。収穫は10月下旬を予定しております。それまで、しばらくの間お待ちくださいませ。
- 2015/03/29(日) 21:04:20|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
遠藤農園では、山形県鶴岡市の渡辺農機製の筋蒔き播種機を使用するため、ノギをしっかり取らないと、播種精度に影響するため、必要な作業です。手前から、ノギが取れた種もみが出てきます。
[3月14日 脱芒作業]の続きを読む
- 2015/03/14(土) 22:01:56|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
いよいよ種まきの準備が始まります。まずは、秋に収穫したササニシキの種もみを乾燥させます。年を越すと、ある程度湿気を含むので、乾燥が必要です。今年は、子どもたちが参加。自分たちでやりたいそうで…とっても楽しそうです。ありがたい。
[種もみ乾燥]の続きを読む
- 2015/03/13(金) 22:10:47|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
お待たせいたしました!11月上旬、やっと稲刈りが終わり、その後、放射能検査の結果を受けて、安全と確認されましたので、出荷可能となりました。
[H26年度産ササニシキの稲刈りが終わり、出荷可能となりました!]の続きを読む
- 2014/11/15(土) 14:09:40|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
当初、平成26年度産ササニシキの販売予定を、11月上旬としておりましたが、完熟の遅れと、稲刈り時期の大雨や雨天続きのため、稲刈りが遅くなっています。販売予定の時期を11月中旬とさせていただきます。大変をお待たせいたしておりますが、自然の相手ゆえ、もうしばらくお待ちくださいませ。
- 2014/11/03(月) 20:34:09|
- ササニシキ栽培履歴|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0