毎朝、私は体力づくりと健康、そして「思索」のために散歩をします。とくに冬の澄んだ空気は顔が痛いほど冷たいけど、その中をゆっくり歩いたり、走ったりするのが気持ちがいい。
[朝の散歩道]の続きを読む
- 2017/02/12(日) 07:57:56|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
茨城のお米のお客さんより、干し芋が届きました。それも丸干しの干し芋です。
これがとても甘くて美味しい!家族で美味しくいただいています。ありがとうございました!
見てください!この黄金色。甘さが写真から伝わりそうなくらい、甘いです。
- 2017/01/18(水) 21:18:59|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
御神火に乗って、歳神様を天にお送りする行事。子どもたちと正月飾りをもって参加しました。
[どんと祭]の続きを読む
- 2017/01/15(日) 20:45:54|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
明けましておめでとうございます!本年も遠藤農園のササニシキを宜しくお願いいたします。ブログが復活いたしました。その間はFacebookにアップしていましたので、そちらもご覧ください。1年前からの記事も合わせて、これからも更新していきますので宜しくお願い致します。
[明けましておめでとうございます!ブログ復活です!]の続きを読む
- 2017/01/14(土) 20:33:00|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
元日の朝、冷たい風が凛とした雰囲気を作ってくれています。明けましておめでとうございます。今年も豊作でありますように。
[元日の朝]の続きを読む
- 2017/01/01(日) 19:56:33|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
稲刈りも終わり、にぎやかだった田んぼも、静けさに満ちています。田んぼも冬の間ひと休みかな。
- 2016/10/13(木) 21:20:42|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
2月下旬でも冬の寒さを感じますが、そんななかでも田んぼの中では、少しずつ小さな命が生まれています。
[寒くても藻類がんばる]の続きを読む
- 2016/02/29(月) 20:17:31|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
遠藤農園の氏神様がある場所は丘陵になっています。西側は斜面が急で、そり遊びには最高の場所です!さぁ滑るぞ〜!
[遠藤農園ゲレンデにて?]の続きを読む
- 2016/01/13(水) 19:59:14|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、ハクチョウさんたちが大勢で田んぼをりようしてくれていますよ。1・2・3・・・と数えたら50羽くらいのハクチョウが来てくれました。
[白鳥も新年の挨拶?]の続きを読む
- 2016/01/02(土) 21:49:42|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は清々しい空です。出穂も進み、出たばかりの稲穂が、風に揺れています。
[今日は田んぼを散歩…]の続きを読む
- 2015/08/14(金) 20:23:49|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
雨が長く続くのは好きでないけど、雨の日はしっとりして、気持ちが落ち着きます。庭の南天も輝いています。
[雨の日に…]の続きを読む
- 2015/08/14(金) 11:45:33|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
遠藤農園が農薬を使わずに、ササニシキを育てることができるのは、蜘蛛たちのおかげです。早朝の田んぼに行くと、蜘蛛の巣を張り、待ち伏せして害虫を食べてくれます。ヤサガタアシナガグモは、その代表選手です。
[8月13日 蜘蛛たちが大活躍!]の続きを読む
- 2015/08/13(木) 10:55:12|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
農業用ハウス内に、自家用のブドウを植えたのは4年前。ようやく食べられそうなブドウが実ってきました。
[自家製ブドウが、たわわに実りました]の続きを読む
- 2015/08/08(土) 20:06:59|
- 遠藤農園の四季|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0